スーツケースや家電など、毎日使わないけど、これ欲しいな!あると便利だなって思うものって多くありませんか?
ただちょっと高い家電に関しては買うまでに、いろいろな口コミなどを見たり、サイトで調べたりしてどこのメーカーが一番良いのかを慎重に調べてから買いませんか?
スーツケースや季節ものは、そのときしか使わないため、使わないときは片付けておく収納スペースがいりますよね?
そんなときにすごく役に立つのがレンタルではないでしょうか?
1.家電レンタルの良いところ
家電は洋服などと違って試してみると言うことができません。
使うにはもう購入しかないですよね。
高い家電ならすごく悩み。悩みに悩んで結局買わないってオチになることもあると思います。またせっかく買ったのに、思っていたのと違うかも・・・なんてこともあると思います。一度使ってみないと分からないのが家電の難しいところだと思います。
家電芸人のようにこのメーカーのここはすごいから絶対に買った方が良い!と、アドバイスをしてくれる人が周りにいればいいですが・・・。
電気屋で欲しい家電があり店員さんに「この中だとどれが良いとかありますか?」的な感じでフワッとした質問をしたことがあります。すごく商品に思い入れがある店員さんに当たれば、こっちも逆に悩むなぁってくらい情報をくれるけど、そんなに思い入れのない店員さんに当たるとなんか適当な返事をされて、「う~ん・・・じゃぁ良いです」ってなったことがあります。
聞くより試すのが一番なのではないでしょうか?いろいろ聞いても専門的過ぎて分からんってこともありますから。
あと忘れがちなのが、部屋のデザインに合うかですね。買って家に設置してみたら、「めちゃでかくね?」とか「なんか部屋の雰囲気と合わないかも」とか思うことがあります。買っちゃったし、もう無理やりいい感じ!と思うしかないですよね。
カメラは電気屋などで少し試すことができます。カメラ好きならすごく使用頻度が高く重宝すると思います。
子供がいる家はカメラは思い出を残す大事なものですが、そうでない人は、カメラを買っても使用頻度は少ないかもしれません。
そしてなんといっても今はスマホのカメラ機能がとても充実しています。なのでわざわざカメラを買わなくても、スマホで十分と言う人もいると思います。
でも旅行やイベントの際はやっぱり一眼レフカメラがあると、良いのではないでしょうか?
2.季節もののレンタルの良いところ
旅行に行くときにスーツケースがあると楽ですよね。
1泊2日のならあるけど、今回3泊とかするんだよなぁってなったときまた買いなおさないといけないことに・・・。実は自宅に何パターンものスーツケースを持っている人も多くいるのではないでしょうか?
また季節ものの暖房器具なども、冬場はすごく使うけど夏場はいらないっていうものが多くあると思います。
1人暮らしをしていると収納スペースがそこまで多くないため、割と困ることが多いと思います。
それも解決してくれるのがレンタル商品ではないでしょか?
今や洋服や本、DVDなどあらゆるものがレンタルされています。
長く使うか分からない物だからこそ一度レンタルして使用感などを確かめて、そして購入するかを決めるのはどうでしょうか?
最終的に残念な買い物になってしまうのを防ぐことができると思います。
収納スペースがない人、家電欲しいけど、何が良いか分からなくて悩んでいる人などにはとてもオススメです。